土曜日

fut!?君と渋谷でひとすべり。しかしこの人はようスポットを知ってはるわ、と思って頭上を見上げてみるとヤンキー夫婦がユニオンジャックのシーツを干していた・・・違う、ready steady goだ!
http://www.interq.or.jp/mars/banana/r.html
十代の時の自分にとっては憧れのお店。でも、今スケートブランドを眺めている時の気分は当時と同じである。ブループリントDVDをそっとドアに置いていきたくなった。
http://www.blueprintskateboards.com/


その後喫茶銀座で休んで(エッちゃん好きそう。)
http://www8.plala.or.jp/dj/


六本木ヒルズへ。森美術館アフリカリミックス展。
http://www.mori.art.museum/html/jp/index.html
プリミティヴなアフリカのパワーをそのまんま表現するのではなく、都市部におけるアフリカ系の人達によるアイデンティティの模索、という印象を受けた。
だから土着的ではなく非常に洗練されていて、同じく都市部に住む僕にも通じる「コード」を感じることができた。
ヒップホップがアフリカではなくニューヨークで生まれたように、そしてそれが世界の共通言語になりえたように、かっこいい。


ジュークボックスが置いてあり、パパウェンバ(ウチの兄のヒーローでした)とかアフリカの代表的ダンスチューンが入っていたけど、ハッピーチャームでアリだったフレンチハウスのボブサンクラーも入ってた。
本日二度目のフラッシュバック。
http://www.bobsinclar.com/
(相変わらずなビデオ・・・)


で、その後吉祥寺DROPへDRRAWING4-5のライヴを見に。
今回の彼らの演奏で耳をひきつけたのは「コード」感。うまく不協和音を使って心地の良い「異」の空間を作り上げていた。ライブ後佐藤さんにそのことを話したら、コードはあらかじめ厳密には決まってないとのこと。じゃ、ほとんどインプロかよ!すげーな・・・


家に帰ってYOU TUBEで、GO SKATEBOARDING DAYの日にエメリカが企画したイベント、「WILD IN THE STREETS」の映像を見てうるうるする。
http://www.youtube.com/watch?v=kIU2zOPwZe0&search=WILD%20IN%20THE%20STREETS
これについてはまた改めてちゃんと書きたいと思うのだが(この映像は2005年なのかな)、エメリカのマーク・ウォーターズって人が「若者達に活気を与え、何か変えることが出来るんだということを考えさせるために行った」と語っている。俺みたいなおっさんでも感動して考えさせらるところがありましたよ。
http://www.ushistory.org/lovepark/news/dn060305.htm